県立上位校受験専門塾四日市ゼミ

2022.01.11
コラム

冬期講習を終えて

冬期講習も終わり、3学期を迎えます。

受験生はもう受験が目前に迫ってきました。

 

ただ、その前に3年生には卒業テストが待っています。

このテストが中学最後のテストとして判断され、公立高校への最後の成績が作られます。

今の3年生たちは受験ということもありますが、集中力は今まで以上になり、皆必死に勉強しています。

 

特にこの冬期講習は顕著で、少し休みがあれば皆、問題集を解いていました。

その影響が他の学年の生徒さん達にも伝染し、いつも以上に集中して勉強しているなと感じました。

 

普段の学校では学年別にクラスが分かれており、他学年とはあまり関わらずに過ごしているので、

受験生の生の声や、実体験などは伝わってきません。

特に受験勉強や志望校の話などは自分から聞きにいかないと、1・2年生さんは耳にすることもありません。

 

しかし当塾は個別指導ですが、学年分けなどしていないので、3年生の意見や考え方、志望校への思いなどが

1,2年生の耳に届くことがあります。

ですので、受験生である3年生の勉強に対する様子や集中力などが1,2年生に刺激を与えることが大いにあるのです。

 

冬期講習ではいろんな学年の生徒たちが入れ替わりやってくるので、

そういった受験生たちの意識や姿勢などが他学年の生徒たちに伝わりやすい時期であると思いました。

 

我々、講師陣が働きかけるだけでなく、生徒たちが良い影響を与えてくれる環境が

さらなる良い結果を引き出すことに繋がっていると感じます。

 

生徒たちが互いに良い影響を与え合えるような環境ができるよう指導しております。