- BLOG
- ブログ
- 2022.04.12
- お知らせ,キャンペーン
勉強に対する意識~中学1年生最初のテストの重要性~
気温も上がりようやく春めいてきました。
入学式も過ぎ、中学校生活もスタートしました。
しかし、新中1年生の生徒さん達はまだまだ中学生としての意識が低いだろうと思います。
そんな彼らが一気に勉強に対する意識が変わるのが定期テストであり、一番最初の1学期中間テストです。
そろそろ学校生活に慣れてきたかな、といったタイミングでやってくる1学期中間テストは
今までの小学校でやってきたテストとはまるで違い、テスト範囲表が配られ、テスト期間があり、
どのように対応すればいいのか戸惑うことでしょう。
また、その結果によっては「自分は勉強できない…」と自信を失ってしまうことになりかねません。
逆に言えば、高得点を取れれば「けっこうできた!次も頑張ろう!」と自信になって次のテストに対するの意欲も上がるのです。
このように中学生最初のテストは勉強面において今後の中学校生活を左右する重要なテストになります。
このテストを高得点で乗り切るためにぜひ四日市ゼミの「新中学1年生体験会」をご活用ください。