- BLOG
- ブログ
- 2022.12.20
- コラム
2学期の成績の結果が出ました。
2学期も残すところ今週のみとなり、生徒のみなさんの成績の結果が三者面談で渡されました。
3年生はこれが高校に提出される成績になるといっても過言ではありません。
志望校が左右される非常に重要な成績となりますので、生徒一人ひとりをしっかりと見ていきます。
そんな3年生の中には成績が3も上がった生徒さんがいました。
1学期~2学期でこれほど上がってくれたのは、本人の頑張りがあったからだと思います。
その生徒もかなり自信を持ってくれたようで、「絶対に合格する」とやる気を見せてくれています。
成績に関しては十分なので、冬期講習で受験対策をしっかりと指導していきます。
ただ中には成績が後もう少しほしいような子もいました。
その生徒に関してはまだ3学期に卒業テストがあり、その結果によってはまだ成績も上がる可能性があるため
冬期講習では卒業テスト対策を中心に指導していこうと考えています。
このように、四日市ゼミでは冬期講習の内容を生徒一人ひとりに合わせて指導していきます。
冬休み明けには卒業テスト、私立の入試が次々とやってきます。
これらを乗り越えるため、冬期講習中にしっかりと力をつけておくことが重要です。
他の生徒にも成績が上がったり、逆に伸び悩んだりしている子もいました。
特に2年生は来年度から受験生です。
今はまだ意識していない生徒もいますが、そろそろ成績を意識していかなければなりません。
そんな生徒たちにも成績の大切さをしっかりとお話しして、少しでも意識してもらえるよう指導していきます。