- BLOG
- ブログ
- 2022.12.22
- お知らせ,コラム
冬期講習が始まりました。
四日市ゼミでは12/22~1/8まで冬期講習を行っています。
学校の授業が進まない時こそ、復習ができるチャンスとなります。
2学期の成績が発表され、これで3年生の志望校ほぼ決まりました。
この結果を見て志望校を上げる生徒さんもいれば、
下げざるを得ない生徒さんもいるかと思います。
「もう少し、頑張っていたら…」
「一年生からやり直したい…」
そんな生徒さんたちの声も今まで何度も聞いてきました。
ギリギリになって頑張りだしても遅いのです。
今の2年生、1年生の生徒さんたちこそ今、頑張っておくと他の生徒さんとの差ができます。
かと言って、急にやる気を出すのは難しいと思います。
ですので、まずは冬期講習からはじめてはいかがでしょうか。
冬期講習では3年生にとって年が明けたら試験や入試が立て続けにあるので、
実践的な問題を主に取り組んでもらいます。
長時間の授業をとっているのにもかかわらず、休み時間まで頑張って勉強している生徒さんを見ていると、
周りにもその熱が伝わって、1,2年生にも良い刺激となっています。
1・2年生は普段の通常授業が予習をメインで進めていますので、
長期講習では今までの復習をしっかりと頑張ってもらいます。
特に理科、社会などは前に習ってそのままということが多く、
模試を受けてみると出来ていないということがよくあります。
2年生も来年から受験生になりますので、今から頑張っていけなければなりません。
現3年生のようなモチベーションを持っていけるように、みんな頑張って取り組んでいます。
この講習中に今年も終わりますが、
来年も生徒さんみんなに良い結果が表れるように、一人ひとりしっかりとサポートしていきたいと思います。
途中からでも参加していただけるお得な「1カ月体験講座」も開講しております。
もちろん冬期講習も含まれており、その途中からでも受け付けておりますので、
良ければ是非、ご連絡ください。