- BLOG
- ブログ
- 2020.11.30
- コラム
自習するのに最適な空間とは。
11月も最後になりました。
期末テストも終わり、2学期も終わりに近づいてきました。
先週はテスト期間ということもあり、多くの生徒さん達が長い間自習をしてくれていました。
自習している生徒さん達を見てみると、学校の提出物を頑張っていることが多いです。
生徒さんに話を聞くと「家ではいろんな誘惑があって集中できない・・・」とのこと。
やはり家というのはプライベートな空間なので、なかなか集中できません。
その点教室では、勉強する以外に何もありませんし、みんな勉強をしています。
難関大学を目指す高校生さん達もどこか自分の学習スペースというものを持っています。
それは自宅の自室でもいいのですが、図書館や他のスペースなどといった公共の場で
自習することが多いようです。
ほとんどの試験は会場や教室で一斉に受けます。自分一人で無音で受けることはほぼありません。
なので、多少のざわめきや周りの人たちを感じられるような場所で集中できるようにするのです。
もし、いつも自分の家で勉強をしていて、集中ができていないのなら環境を変えてみてはいかがでしょうか?