県立上位校受験専門塾四日市ゼミ

2020.11.21
コラム

無駄な勉強時間にしていませんか。

11月も半ばを過ぎました。

今年は多くの学校行事がこの2学期に流れましたが、

今週で修学旅行が終わった学校も多く、残すところ期末テストのみとなりました。

 

さて今日ですが、テスト前の土曜日ということで理社マラソンを開催しました。

理社マラソンは、暗記の多い科目である理科と社会の問題をひたすら解きまくる

イベントです。

毎回多くの生徒さん達が参加してくれています。

 

「理社マラソンのおかげで点数が上がった!」

と高得点をとってくれる来てくれる生徒さんも多く、人気のイベントになっています。

 

 

理社マラソンでは、「わからなかったら飛ばしなさい」と伝えています。

テスト中もそうですが、普段の勉強でもあまり解くことに時間をかけないことが必要です。

1つの問題に長い時間を使うなら、解答を見て、理解に時間を使ったほうが効率的です。

 

多くの生徒さんが問題を解くのに時間を多く使ってしまっています。

長い間考えていると集中力も使い、時間も使います。

とても疲れますし、失った時間は戻って来ません。

 

問題がわからないなら、すぐ答えを見て覚える、理解する。

忘れていたら、またすぐ見て、覚えなおす。

その繰り返しが一番良い方法だと思います。

 

もし、長い時間を勉強に使っているのに、点数が低いのなら、

そういったことが出来ていないのかもしれません。